ためになること。 犬が白い泡や胃液や未消化のフードを吐く原因を解説! 愛犬が泡のようなものを吐いた原因は何?黄色い液体は胃液?フードを吐いた!赤いのは危険?病院に行った方が良いのかを解説していきます。犬は吐きやすい動物!どのようなときに吐くのかを事前に頭に入れておくと、いざという時にスムーズに行動できます。... 2022年7月9日
ためになること。 犬のシニア期!愛犬の体に現れた様々な変化 愛犬がシニア期に入り、様々な体の変化がみられるようになりました。耳が遠くなる、食欲がなくなる、目が見えなくなるなど、若い頃とは違った変化が起こります。そんなとき、飼い主は何ができるのかを13歳のラサアプソちゃんをモデルに見ていきます。... 2022年6月22日
ためになること。 犬の耳垢の正常な色と異常な色|主な症状とその原因について 犬のベタベタ・茶色・黒・ゴマのような耳垢や大量に出る耳垢!これらはどうして出るのか、主な症状と原因を詳しく解説していきます。上手に耳垢を取るためにおすすのイヤークリーナーも紹介!... 2022年6月12日
ためになること。 犬の体の拡大画像をデジタル顕微鏡で見てみよう! 犬の体をデジタル顕微鏡を使って観察してみます!耳の中・鼻の中・皮膚・被毛を拡大するとどうなっているのか?特に肉球と鼻の表面は驚きです!まさかあんな風になっているとは思いませんでした!... 2022年6月8日
ためになること。 犬のダイエット!運動量も食事回数も変えない!野菜を使った方法と結果 食べるのが大好きな愛犬に茹で野菜を使ったダイエットで一か月0.6キロの減量に成功!食事量はそのまま、散歩の時間も変えない無理のない犬のダイエットの方法を解説します。野菜の代用として低カロリーなおやつと乾燥野菜についても載せています。... 2022年5月21日
ためになること。 犬の肉球の柔らかさや色が変わるのはなぜ?気を付けたいトラブルと基本知識 犬の肉球の柔らかさが変わる・色が変わる・カサカサしているのはなぜ?肉球についての基本や気を付けたい事を解説していきます。... 2022年5月17日
ためになること。 犬の抜け毛を上手に対策する9つの方法 愛犬の抜け毛が多い!イライラしてしまう!換毛期の大量の抜け毛はどうしたらいい?そのようなときに役立つ9つの抜け毛対策をご紹介します。... 2022年5月16日
ためになること。 犬の体を温める食べ物一覧!冬におすすめの食材と犬への適切な与え方を解説 こんにちは! 元トリマーのpomuです⭐ 寒い季節、愛犬に温かい食べ物を食べさせてあげたい! 温かい食べ物といえば、お鍋やスープやおじやなどなど。 以前、犬に温かい食べ物を与えるメリットの記事を書きましたが、そんなホカホカな食事の中にぜひ取り入れて欲しいのが 犬の体を温める効果のある食材 体を温め... 2021年11月29日
ためになること。 【冬におすすめ】犬に生姜を与えても大丈夫!メリットとデメリットについて徹底解説 こんにちは! 元トリマーのpomuです⭐ 寒い季節に、体を温める効果のある生姜を食事に摂り入れたり、生姜系の飲み物を飲んだりする方は多いのではないでしょうか? 体がぽかぽか温まるだけでなく、殺菌効果、血行促進、抗酸化作用など、生姜のパワーってすごいですよね! そんな体に良い生姜を愛犬にも食べさせたい!... 2021年10月27日
ためになること。 愛犬に温かい食べ物を与えるメリットと、温かいごはんの簡単な作り方 こんにちは! 元トリマーのpomuです⭐ 秋になって気温が下がってくると温かいものが食べたくなりますね🍲 愛犬にも温かいものを食べさせてあげたくなるのも親心♡ 犬は温かい食べ物が好きなので、寒い時期は一緒に温かいものを食べてホカホカ温まりましょう♪♪ 犬はなぜ温かい食べ物が好きなのか... 2021年10月9日
ためになること。 犬が季節の変り目に体調を崩す!症状別の理由とやっておきたい6つの対策 こんにちは! 元トリマーのpomuです⭐ 夏から秋への季節の変わり目、人間は体調を崩しやすかったり体がだるくなりやすい! 夏バテや喉が痛くなったり食欲がなくなったり・・・ 実は犬も同じで、季節の変わり目に体調を崩しやすくなる子がいるんです! 涼しくなってくると いつもと様子が違う 元気がない 食欲が... 2021年8月28日