こんにちは!
トリマーのpomuです⭐
犬も人間と同様、耳垢が溜まります。
その中には正常な耳垢と、異常な耳垢があります。
- 正常な耳垢ってどんなもの?
- 異常な耳垢とは?
- 黒・茶色・ベタベタしている耳垢が溜まる原因と対処法は?
- お手入れはどうしたらいいの?
今回はこれらについてを詳しく解説していきます!
愛犬のお耳のトラブルを防ぎたい、トラブルがある方の参考になりましたら嬉しいです。
目次
正常な犬の耳垢について
どんな犬でも耳垢は溜りますが、このような場合でしたら正常ですので特に問題はありません。
- ほとんど耳垢が溜まらない
- 黄色や白い耳垢が少しついている程度
問題のないお耳の場合は無理にお手入れをする必要はありません。
するのであれば耳掃除の頻度は月に一度、綿棒や脱脂綿などで優しく拭いてあげるくらいで大丈夫です♪
異常な耳垢ってどんなものなの?
それでは、異常のある耳垢にはどのようなものがあるのかを見ていきましょう。
これらの耳垢が見られたら、お耳の中で何かしらのトラブルが起きていますので注意が必要です。
- 大量の黄色い耳垢
- 茶色い耳垢
- 黒い耳垢
- 片耳だけ耳垢が溜まる
- 耳垢が大量でベタベタしている
- 血のようなものが混ざっている
立ち耳の子は通気性が良いので耳の中が綺麗な子が多いのですが
垂れ耳の子は要注意!
蒸れて雑菌が繁殖しやすいので耳のトラブルが起きやすいのです。
お耳のトラブルが起きると上記のような異常な耳垢が出てきます。
とくに垂れ耳の犬種であるシーズー・ビーグル・コッカー・ダックスちゃんは蒸れやすいのか、お耳が汚れてる率が特に高かったです。
異常な耳垢が出ているとき、耳の中では一体どんなトラブルが起こっているのか?
次では、耳垢の色と主な症状、その原因を解説していきます!
黄色くてベタベタした耳垢が出る原因とは?
匂いの強い黄色い耳垢が出ている代表的な原因としては、耳の中の細菌感染による外耳炎があげられます。
また、油っぽいワックスのような感じで匂いのあまりないタイプの黄色い耳垢であれば脂漏症の可能性があります。
黄色くてベタベタしている耳垢が大量に出ている場合は耳の中を清潔に保つ事が大切!
イヤークリーナーなどでこまめにお耳のケアをしてあげる必要があります。
お耳をケアする際、どんなイヤークリーナーを選べば良いのかわからない場合はこちらの記事を参考にしてみてくださいfa-arrow-down
ただ、耳垢の量や炎症が酷くなるようでしたら早めに獣医さんに診てもらいましょう!
匂いが強くて茶色い耳垢が出る原因とは?
犬の耳の中にはマラセチアという酵母の一種が普段から常在しています。
この菌が何かのきっかけで増えてしまうと炎症を起こし、外耳炎になってしまいます。
匂いが強く、べたついた耳垢が付くのがマラセチアの特徴です。
愛犬の耳の中に茶色い耳垢が大量にある、またはべったりと溜まっていたら要注意です。
放っておくと茶色い耳垢がどんどん増え、耳の穴が塞がってしまう恐れがあります。
痒みを伴うゴマのような黒い耳垢が出る原因とは?
ゴマのような黒い斑点状の耳垢が付いている場合はミミダニ、耳疥癬による可能性が大きいです。
耳ダニや耳疥癬が原因ですと、黒い耳垢と同時にかゆみが出る事があります。
また、黒い耳垢が大量に溜っているときはマラセチアの可能性もありますので、獣医さんに判断してもらい適切なお薬をもらいましょう。
薬と耳掃除でだんだん良くなってきたよ♪
血が混ざったような赤い耳垢が出る原因とは?
外耳炎やマラセチアなどの耳のトラブルが悪化してしまうと耳の中で出血をしてしまう事があります。
この血が異常な耳垢に混ざり、ベタベタ・ドロドロとした赤い耳垢になってしまいます。
その他には、腫瘍や外傷や掻きすぎによる出血など様々なケースが考えられるので、耳垢に血が混ざっているようでしたら早めに獣医さんに行くことをおすすめします。
片耳だけ汚れている原因とは?
片耳だけ汚れている場合はミミダニやカビなどの細菌類が原因かもしれません。
耳をかいたり顔を絨毯にこすりつけたりしていると健康なもう片方の耳に菌が移ってしまう恐れがあります。
知らず知らずのうちに菌が移ってしまう前に早めに病院へ行きましょう!
耳垢の異常で獣医さんに行くときのポイント
獣医さんに行くときには、耳の中を綺麗にしてから行った方が良いの?と思うかもしれませんが、そこはあえて汚れた状態で行く事をおすすめいたします。
その理由は、獣医さんは耳垢の状態や耳垢の付き方を見て診察しますので、汚れをそのままにした状態で行く、または耳垢をティッシュに包んで持って行く事により、それがどんな原因による汚れなのかをスムーズに診察する事が出来るからです。
耳の穴周辺や耳たぶの裏にまでベタベタ汚れが広がっている場合は、獣医さんが耳の中をスムーズに診れるよう、耳の穴周辺をコットンなどで綺麗にふき取ってから行くと良いでしょう。
ベタベタ汚れはお水では中々取れないので、イヤークリーナーを使うと綺麗に取る事ができますよ。
関連記事:イヤークリーナーの種類
さいごに
お耳のトラブルは一度なってしまうと治るのに時間がかかってしまいます。
でも大丈夫!いつかはきっと治ります。
毎日のケアや拭き取りをしなければいけない場合があるので少し根気がいるかもしれませんが、飼い主さんと獣医さんとの二人三脚で、きっと綺麗に治りますよ!
我が家のぽてちくんも家に来たばかりの仔犬の頃、耳ダニに感染しており黒くてツブツブしたような点点とした黒い耳垢がこびりついていました。
よく耳を掻いてたな~
獣医さんでもらったお薬と、普段から耳掃除のときに使っているイヤークリーナー、ギムボーン R−7C イヤークリーナー 59mlでお掃除を続けたら数か月で綺麗に治り、今はトラブル知らずのお耳になりました!
健康なお耳、清潔なお耳を保つには日々のお手入れがかかせません。
お耳のトラブルを抱えている子もそうでない子も、今日はちょっと愛犬のお耳をめくって耳垢のチェックをしてみませんか??
みんなのお耳が健康で健やかなものでありますように。
お耳掃除に大活躍!イヤークリーナーについてfa-arrow-down
下のボタンをポチっと押して、応援お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
犬の情報館では、飼い主さんみんなが犬に関する記事を書く事ができるサイトです。
あなたも愛犬の記事を書いてみませんか?
お耳トラブルのエピソード、耳に関することなど、愛犬のエピソードを募集中♪
いただいたエピソードは編集して、このような記事になります!
くわしくはこちら
犬の体についての関連記事