納豆は人間の食べ物だから犬が食べるのはダメ?愛犬が納豆を食べたけど平気なの?と気になる人は多いのではないでしょうか?
実は納豆は犬が食べても大丈夫な食べ物の1つなんです!
納豆の独特な匂いにビックリしてしまう犬もいますが、中には納豆が大好きで食べると嬉し過ぎて震えてしまう犬もいるそうですよ♪
納豆は、愛犬のお腹の善玉菌を増やしてくれて健康寿命を延ばす手助けや、愛犬の免疫力アップの手助けをしてくれます。
腸内環境の改善、食欲不振のときの栄養補給にも役立つため、成犬はもちろんシニア犬にも納豆はおすすめです。
この記事では
- 納豆は犬の体にどのように良いのか
- 犬に納豆は1日にどのくらい食べさせても良いのか
- 納豆の適切な食べさせ方
- 犬に納豆を食べさせるときの注意点
- 犬用納豆とは?どのような種類があるのか
- 納豆を使った愛犬用メニューのレシピ
- 愛犬に納豆を食べさせ続けて実感した効果
これらを詳しく書いていきますので、愛犬に納豆を食べさせるときの参考にしていただけましたら嬉しいです
目次
納豆は犬の体にどのように良いのか?成分と効能
納豆には納豆菌、ナットウキナーゼ、大豆サポニンなど納豆特有の栄養成分が含まれています。
納豆菌とナットウキナーゼは免疫力をアップさせてくれる効果を持つため、納豆は毎日続けて食べさせていきたい食材の1つになっています。
また、たんぱく質やビタミン類も豊富に含まれているため、体力や筋力をつけたい仔犬期やシニア犬にも納豆はおすすめです。
更に、食物繊維が含まれているため、腸の動きを促し便秘の改善や腸の調子を整えてくれる手助けをしてくれます。
納豆菌が愛犬の免疫力をアップ
腸内細菌の一種である納豆菌は、腸内の善玉菌を増やす働きがあります。
善玉菌は悪玉菌を減らしてくれて愛犬の腸内環境を良い方向へと導きます!
腸内環境が安定してくると免疫の調整機能が良く働くようになります。
免疫細胞が活発になり、病原体と戦う抗体が効率よく生み出されていきます。
参考資料:腸と免疫の関係/大正製薬
善玉菌が増えて腸内環境が良くなると免疫力アップの他にも
- 腸の調子が良くなる
- 便秘解消に繋がる
- うんちの匂いが減る
など、体にとって嬉しい結果が見えてくるでしょう。
抗酸化作用に優れた大豆サポニン
大豆に含まれている大豆サポニンという成分は強い抗酸化作用を持っており、犬の体に悪い事をする活性酸素を除去してくれる働きをしてくれます。
その他にも
- 細胞を酸化ストレスから守る
- 免疫力アップ
- 老化防止
- 血流の改善
- 脂肪燃焼
- 悪玉コレステロールが増えるのを抑える
これらの嬉しい働きも持ち合わせています。
免疫力が低下しているときや、がんを予防したいときに良い成分とされています。
ナットウキナーゼが血液をサラサラに
大豆から納豆を作る過程で生み出される酵素のことで、血液をサラサラにする作用があります。
その他にも
- 血流の改善
- 血圧を下げる
- 血栓を溶かしやすくする
- 代謝を上げる
- 血栓症や動脈硬化の予防
などの作用があると言われています。
ナットウキナーゼは人間の場合ですと脳梗塞や脳血栓などの予防、脳循環の改善に効果があるとされていますが、犬にも同じように作用するのではと言われています。
パントテン酸が犬のストレスを和らげる
ビタミンB5のパントテン酸はストレスを緩和してくれる作用があり、お留守番が多い犬などストレスが多い犬におすすめの栄養素です。
その他には
- アレルギーの炎症を抑える
- 外傷の治癒力の促進
- 糖質や脂質をエネルギーに変換
の作用も持ち合わせています。
犬に納豆を与える量と与え方
愛犬に納豆を食べさせるにはどのくらいの量を与えるのが適切なのか、どのように与えたら良いのかを載せておきます!
1日に与える量
犬が1日のうちに納豆を食べても良い量としては、その個体の必要なカロリーの10%以内とされています。
わかりやすい目安としては以下のようになっています。
超小型犬(3~5kg未満) | 小さじ1杯程度 |
約5グラム |
小型犬(2~5kg) | 小さい丸いカップ1/3~3/2個程度 | 約10~20グラム |
中型犬(6~15kg) | 四角いパック1/2から1個程度 | 約23-45グラム |
大型犬(20~50kg) | 四角いパック1+1/3個から四角いパック2+2/3個程度 | 約56~111グラム |
fa-pawチェック
持病がある場合は摂取量が変わる場合があるため獣医師に相談してから食べさせるのをおすすめいたします。
犬は納豆をいつから食べてもいいの?
子犬の場合は生後6か月を過ぎていれば納豆を食べさせても大丈夫とされていますが、理想的なのは消化器官が発達した生後7~8ヵ月とされています。
2~3ヵ月過ぎの仔犬でも納豆を与えても良いとされているのですが、個体によっては消化器官が未発達な場合があるため下痢や嘔吐をしてしまう恐れがあります。
どの年齢でも、初めて食べさせる場合はごく少量の細かく刻んだ納豆から始めてみましょう!
犬に納豆を食べさせるときの上手な与え方
愛犬に納豆を食べさせるときは基本そのまま与えても大丈夫ですが、ひと工夫すると納豆の栄養素を効率よく取り入れる事ができ、消化吸収も良くなります。
納豆の効果をより実感できる与え方や、愛犬に納豆を食べさせるコツなど、上手な納豆の与え方をご紹介します。
愛犬に初めて納豆を食べさせるときは、1日の目安量よりもかなり少な目の量から始めます。
下痢や嘔吐はしないか、大豆アレルギーを発症しないか、体質に合ってしるかを確認しながら量を増やしていきましょう。
愛犬に納豆を食べさせる場合、冷蔵庫から取り出したままの温度で大丈夫です。
加熱をすると納豆の栄養素が失われてしまう事があります。
愛犬に納豆を与える場合、消化吸収がしやすいようにひきわりや小粒などの小さめの粒を選んであげましょう。
大粒しかない場合は小さく刻んであげると良いですよ◎
納豆のパックにはタレやカラシが付属されていますが、塩分や添加物が入っているため愛犬には与えないようにしましょう。
ネギや玉子が混ざった納豆もNGです。
あくまでも納豆のみを食べさせるようにしましょう。
口周りの毛が汚れないようにするには
愛犬に納豆を食べさせるとどうしても口周りの毛が汚れがちです。
器に入れて与えると顔を突っ込んで食べる形になり口周りやアゴ、耳の毛にまで汚れが付いてしまう場合があります。
そのようなときにはスプーンで与えると口周りの毛が汚れるのを防ぐ事が出来ます。
納豆の独特な匂いやネバネバにビックリしてしまい、納豆を食べてくれない犬もいるでしょう。
そういった場合には無理に食べさせず、愛犬が自ら進んで食べてくれるよう
- 匂いの少ないひきわり納豆を使う
- 犬用の納豆を試してみる
- 人間用または犬用のフリーズドライ納豆を与える
このような工夫をしてみましょう!
犬用納豆にはふりかけ状になっている物、オヤツとして与えられる物、納豆が入っているフードなど様々な物がありますので、生の納豆を食べてくれない場合や毎日用意するのが大変な場合は活用してみましょう!
納豆の効果を感じたい場合は毎日食べさせる
納豆は体に良い栄養素が多く含まれていますが、1日食べただけではその恩恵を受けられません。
納豆を食べさせて愛犬の健康をサポートしたい場合は、納豆菌を腸内に常在させ続ける事が大切になるため、毎日食べさせるようにしましょう。
犬に納豆を食べさせるときに注意する事
健康に良いからと言って犬に納豆を食べさせすぎると消化不良を起こし、嘔吐や下痢をしてしまう恐れがあります。
1日の量を守って適切に与えるようにしてあげましょう。
また、持病がある犬は納豆が悪影響を及ぼす場合がありますので注意が必要です。
お腹の調子が良くない犬には与えない
大豆サポニンは脂質を解かす働きがあり、腸の表面の脂質にも作用するため、胃腸が弱っているときは炎症が悪化する恐れがあります。
元々胃腸が弱い犬や胃腸に炎症が起きている場合は愛犬に納豆を与えないようにしましょう。
シニア犬には与えすぎないようにする
大豆にはたんぱく質が含まれており、腎臓・肝臓・心臓に負担をかけてしまう恐れがあります。
シニア犬には1日に量を必ず守り、絶対に与えすぎないように注意しましょう。
腎臓や心臓に疾患がある犬には与えないようにする
腎臓病や心臓病を患っている犬はカリウムを制限している場合があります。
納豆にはカリウムが含まれているため、納豆を食べさせたい場合は獣医師に相談してからにしましょう。
ワルファリンを服用している犬には与えないようにする
抗凝固剤(ワルファリン)を服用している場合、納豆に含まれるビタミンKがワルファリンの効き目を妨害してしまう恐れがあるため、どうしても納豆を愛犬に食べさせたい場合は獣医師に相談してからにしましょう。
鉄剤を服用している犬には与えないようにする
納豆(大豆)にはグリニシンが含まれており、鉄分の吸収を悪くしてしまいます。
そのため、貧血の症状がある犬や日頃から鉄剤を飲んでいる犬には与えないようにしましょう。
どうしても愛犬に納豆を与えたい場合は、こちらも獣医師に相談してからにしてくださいね。
犬用納豆の種類一覧
今は健康志向の犬用の食べ物が多く販売されており、犬用の納豆製品も数多く販売されています。
- 納豆そのままでは食べてくれない
- 納豆の匂いが気になる
- 口周りの汚れが気になる
- もっと手軽に与えたい
このような場合は犬用の納豆製品がおすすめですので、愛犬と飼い主さんのライフスタイルに合った物を選んでみてくださいね!
1犬用納豆その1.フリーズドライ納豆
フリーズドライなのでネバネバが気にならず、いつでも手軽に与えられます。
納豆そのままなので栄養もしっかり体に入ります!
フリーズドライなので1粒ずつ手に取ってオヤツ感覚で与えられます。
納豆なのにサクサクとした食感が楽しい!
納豆の栄養成分はそのままかつ長期保存ができるのでいつでも気軽に愛犬に納豆を食べさせる事ができます♪
2犬用納豆その2.納豆入りふりかけ
いつものごはんにふりかけて納豆の栄養をプラスできます。
我が家の場合、ドライフードに一振りするとよく食べてくれます♪
出典:【ドクターズチョイス】健康補助食品おいしい納豆菌ふりかけタイプ
いつもの食事にさっと一振りするだけで納豆菌が手軽に摂取できます。
腸内環境の改善で健康サポート、皮膚・毛並み改善のサポートもしてくれます!
これは私も愛犬に食べさせているので、下の方にビューを載せておきます。
3犬用納豆その3.納豆入りオヤツ
納豆菌が入っているので腸内フローラが整い、腸内環境が良くなるそうです♪
おいしくて体に良くて一石二鳥ですね!
タラ・ささみ・にんじんが入った納豆菌入りジャーキーです。
お腹の調子を整えて便臭を抑えてくれます。
添加物が入っていないのも嬉しいポイントです!
いつでも手軽に納豆菌が摂取できますね♪
4犬用納豆その4.納豆菌入りドッグフード
納豆菌入りのドッグフードにすると毎日コンスタントに納豆菌が摂取できるため、お腹の健康がキチンと維持できます。
出典:新鮮・国産ドッグフード【プリモフード】ベーシックお試し
こちらのフードは添加物は使用せず、限りなく生食に近い安心安全なフードをモットーに作られたプレミアムフードです。
納豆菌の他には生ミンチ肉やお魚、いりごま、ヒマワリ油、乳酸菌群などが配合されています!
体に良さそうな素材がいっぱいです♪
納豆を使った犬用手作りごはんメニューのレシピ
1愛犬用納豆レシピその1.ささみと納豆とお野菜の色々ごはん
材料を細かく刻むだけの簡単レシピ!
わんちゃんからおかわりの催促があったそうですよ♪
2愛犬用納豆レシピその2.犬用納豆パンケーキ
小麦粉や納豆などの材料を混ぜてフライパンで焼くだけ♪
愛犬用の健康&可愛いパンケーキを作ってみましょう!
3愛犬用納豆レシピその3.鮭とほうれん草のねばねば丼
鮭とほうれん草と納豆の元気メニュー!
鮭を牛乳に浸してからレンジで温めるのがポイント♪
4愛犬用納豆レシピその4.カリカリ納豆
納豆にきな粉をまぶしてフライパンで炒ります。
お腹に優しい健康メニューです♪
5愛犬用納豆レシピその5.犬用納豆チャーハン
お野菜いっぱい美味しい納豆チャーハン♪
お野菜は犬用乾燥野菜(PrimeKS)を使っているそうですよ!
6愛犬用納豆レシピその6.納豆入りハンバーグ
食い付きがないときでももりもり食べてくれるそうです♪
食欲のないときにも良さそうです!
納豆を愛犬に一カ月与え続けて変わった事
犬用品の展示会に行ったときにたまたま見つけた犬用の納豆ふりかけ。
ブースのお兄さんにすすめられてついつい購入してしまいました笑
いつものご飯に、付属のスプーン1杯を振りかけて与えます。
食べてくれるかな?と心配でしたが、いつも通りパクパク食べてくれました♪
食べさせて数日後、うんちの匂いがしない!!
このこのごはん現象です!!
関連記事
実はこのこのごはんを切らしていて他のフードを食べさせているのですが、うんちの匂いが気になり始めていた頃でした。
腸内環境が変化してきちゃったな、どうしようと思っていたのでこれは嬉しい変化です!
納豆のパワーを実感しました。
また、食べさせ続けてからうんちの状態がかなり良く、腸に良い効果が出ているんだな、善玉菌が増えているんだなとまたまた納豆パワーを実感。
腸内環境が良くなると免疫力もアップするので、シニア期も今まで通り元気に過せるようにこれからも続けていきたいです!
さいごに
納豆は犬の体に良い効果をもたらしてくれますが、健康になるからといって大量に与えすぎるのは厳禁!
量を守りながら与え続ける事が大切です。
納豆のチカラをより感じたい、免疫力をアップさせたい場合は、これから先も毎日食べさせ続けていくのが効果的です。
匂いやネバネバが気になって食べない場合は手作りご飯にしたり犬用納豆を使用したりと、愛犬に合わせて工夫をしながらお気に入りの食べ方を見つけてあげてくださいね!
みんながこれからも健康で元気な毎日が過ごせますように。
更新の励みになります!
下のボタンをポチっと押して応援お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ