ペットホテルでの過ごし方、1日の流れとは?
私が働いていたペットホテル(ゲージフリータイプ)での経験になりますが、ペットホテルでの1日の流れを書いていきますね!
朝の過ごし方
①朝のお散歩に行きます!
従業員が出勤したらすぐにあさんぽです⭐
多くのサロン、ホテルの開店時間がだいたい9時頃なので、その時間帯または開店前に行くと思われます。
こんにちは!
元トリマーのpomuです⭐
今回は実際にペットホテルで働いた経験を元に
これらについてを書いていきます!
私が働いていたペットホテル(ゲージフリータイプ)での経験になりますが、ペットホテルでの1日の流れを書いていきますね!
①朝のお散歩に行きます!
従業員が出勤したらすぐにあさんぽです⭐
多くのサロン、ホテルの開店時間がだいたい9時頃なので、その時間帯または開店前に行くと思われます。
②ゲージに入ってもらってごはんタイム
お散歩が終わったら朝ごはんです🍚
ごはんを他の子に取られてしまったり、取り合いで喧嘩をしてしまうのを防ぐため、食事はゲージに入ってゆっくり食べてもらいます♪
持参のフードがあればそれを、無ければお店で用意したものをあげます。
③ゲージから出して、自由タイム
トリミングで来店したお客様やわんこに挨拶したり、日向ぼっこをしたり、クンクン匂いを嗅ぎまわったり、おもちゃで遊んだり、スタッフと遊んだり♪
思い思いに過ごしていました!
一番賑やかになる時間帯です笑
ぼくは他の犬と追いかけっこをしたり、
お店のクッションを捕まえて遊んだりしてたよ~!
ぼくは他の犬が苦手だからスタッフさんの足元でおすわりをしたり、すみっこに隠れたり、自分からゲージに入ったりしていたよ・・・
①スタッフと遊んだりおやつを食べたり♪
②そしてまた自由タイム
この時間帯は疲れてくるらしく、お昼寝をする子や、ケージやマットに伏せをしたりしてのんびり過ごす子が多かったです💤
①17時前後に、夕方のお散歩へ行きます。
お楽しみのお散歩タイムです♪
朝から排泄をしていなかった子は排泄するまで長めに歩いたりします。
頭数が多い時は一匹ずつ行くのは時間がかかってしまうので、慣れてる子は3匹ほどまとめて一緒に行ったりしていました!
怖がりさんや他の犬が苦手な子は1匹ずつ行ったりしていましたよ(^^)/
お店により複数で行くタイプと一匹ずつ行くタイプがあるので、個別でのお散歩が希望の方は確認してみましょう⭐
②お散歩が終わってちょっとゆっくりタイム
お散歩でみんなお疲れモード。
思い思いに過ごします♪
送迎の準備や、お迎えのお客さんの出入りでちょっとバタバタすることも。
犬たちもそれにつられて「なんだなんだ??」とわさわさ出て来たりします♪
①ゲージのお掃除
②お楽しみの夜ご飯です!
ゲージに入れて、夜ごはんタイム~🍚
食べ終わった子からゲージの扉を開けて、スタッフが帰る時間まで自由にさせます♪
この時間帯になると1日の疲れからか、もうみんな自分からゲージに入ったりマットの上でくつろぐ子が多かったです♪
朝の騒がしさはどこへ!!!???笑
食器を片付け、どのくらい食べたかの記録を記入します。
③おやすみなさい
最後にゲージに入れて、そのまま朝までおやすみタイムです⭐
(食べ残しのある子は気が向いたときにゆっくり食べられるよう、ごはんをゲージ内に置いておきます。)
異常がないかを確認し、室内の温度と湿度を適温に保つようにセットしてお店の扉を閉めます。
多くのペットホテルでは夜は無人になってしまいますが、中にはカメラアプリで見ることができたり、夜間でもスタッフがいるお店もあるみたいです!
\ペットのスペシャリストに/
\ペットホテルについての関連記事/
更新の励みになります!
下のボタンをポチっと押して応援お願いします♡(*- -)(*_ _)ペコリ
\LINE公式アカウント/
を作ってみました〜!
役に立つ豆知識、日々のツイート、プレゼント企画、わんわんアンケート開催のお知らせ、ブログ更新時のお知らせなどを週に数回配信しています♪
以下のリンクから友だち追加できます!
\いぬのきもちに関する記事一覧/