こんにちは!
トリマーのpomuです⭐
お肉やお野菜もいいけれど、果物のビタミンやミネラルも与えたい!
そこで今回は、犬に与えても大丈夫な、以下の8つの果物を紹介していきます。
バナナ | りんご | スイカ | 桃 |
パパイヤ | クコの実 | クランベリー | キウイ |
この記事では犬に与えても大丈夫な8つの果物それぞれの適切な量と与え方、その果物が持つ栄養と効能、手軽に与えられる果物オヤツを合わせて解説していきます!
愛犬に果物を与えたいときにお役立ていただけましたら幸いです。
目次
犬に果物を与えるメリット
犬に果物を与えるメリットは、ビタミンやミネラルなどの栄養素がそのまま摂取できること!
甘くておいしい果物から愛犬の体に良い栄養素を摂り入れられるというのは、飼い主にとっても嬉しい事ですね!
また、フルーツは自然の恵みなので、添加物や保存料の心配をせずに与えられるのも嬉しいポイントの1つです。
犬は果物の味や食感や匂いが好きな子が多く、我が家でもバナナが食卓に並ぶとちょーだいちょーだいとせがんできます笑
そしてもう1つのメリットは、飼い主と愛犬が一緒に食べられるという事!
人間用のオヤツは人間だけ、犬用のオヤツは犬だけしか食べる事ができませんが、フルーツですと一緒に食べる事ができます。
同じものを一緒に食べるとおいしさ倍増です♪
また、水分が多く含まれている果物には水分補給の役割りも果たしてくれるため、あまりお水を飲んでくれないときやシニア犬にも果物は役立ってくれます。
犬に果物を与えるデメリットって何?
美味しくて添加物が入っていなくて栄養が豊富で犬が喜んで食べてくれる果物♪
ついついたくさん与えたくなってしまいますが、気を付けなければいけないのが果物に含まれている糖分です。栄養が豊富な反面、糖分も豊富に含まれているのです。
糖分を大量に摂取すると肥満や糖尿病の原因になりかねないため、どんな果物でも量に注意をして与える事が大切です。
また、果物は種類によっては日持ちしないので早く食べなくてはと気を使ったり、皮を剥いたりカットしたりと、市販の犬用オヤツに比べると少々手がかかります。
日持ちと手間のデメリットを解決するには
- 少量入りのカットフルーツ
- 犬用の果物オヤツ(フリーズドライなど)
を用意すると手軽に与える事ができます♪
それでは次に、犬が食べても大丈夫な8つの果物についてとその果物の犬用おやつを解説していきます!
犬が食べても大丈夫な果物1.バナナ
バナナは疲労回復効果があるのでいっぱい動くわんちゃんにおすすめ!
元気な犬の味方です♪
犬にバナナを与える量は5~10キロの小型犬で1日に、1/2本が適切だと言われています。
糖分が多いため食べすぎないように注意しましょう。
一度に大量に与えたり、バナナの皮をそのまま与えてしまうと消化不良や腸閉塞を起こしかねないので、バナナの皮は与えずにし、小さく切って少しずつ与えるようにしましょう。
バナナが持つ栄養素とその効果
バナナにはビタミンB6やビタミンCなどのビタミン類が含まれているため、体の健康維持や体の働きをサポートしてくれます。
また、カリウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富なため、体にある余分なナトリウム(塩分)を排出してくれる他に疲労回復効果も期待できます。
バナナを手軽に愛犬に食べさせたい場合は以下の犬用のバナナのオヤツがおすすめです。
犬が食べても大丈夫な果物2.りんご
りんごは体に嬉しいことがいっぱい!
ただし糖分が多いので与える量に気を付けましょう。
犬にりんごを与える量は5~10キロの小型犬で1日に、リンゴを6等分にしたうちの2個ほどが適量とされています。
りんごは皮も食べられますが、皮は消化がしずらいので犬が食べやすい大きさにカットするか、すりおろして与えるのが良いでしょう。
りんごが持つ栄養素とその効果
りんごにはカリウムが含まれており、犬の尿中のカルシウムにくっつき、外へ排出する働きをしてくれます。
不要な塩分を体外に排出する手助けをしてくれるため、腎臓病や高血圧の予防に繋がります。
また、水溶性食物繊維のペクチンが善玉菌を増やして悪玉菌を排除してくれるので、免疫力UPや腸内の調子を整え便秘解消の効果が期待できます。
更に複数のポリフェノールが合わさったリンゴポリフェノールには優れた抗酸化作用があり、血行改善やアレルギーの抑制、高血圧の予防や、がん細胞の生成を抑える効果も持ち合わせています。
だからぽてちくんもリンゴ食べようね♪
一度口に入れるものの、ペッと出してしまいます笑
りんごを手軽に愛犬に食べさせたい場合は以下の犬用のりんごのオヤツがおすすめです。
旬のりんごをじっくり低温乾燥させたチップスで、爽やかな甘さとコクが特徴!
凝縮された甘みでヘルシーながらも満足できるパリパリりんごです♪
犬が食べても大丈夫な果物3.スイカ
トマトよりもリコピンが豊富!
これからも健康を維持したいわんちゃんにおすすめです!
犬にスイカを与える量は5~10キロの小型犬で1日に、2cm角にカットしたもので5切れほどが適量とされています。
スイカの種と皮は犬の消化に悪いので与えないように注意しましょう。
スイカが持つ栄養素とその効果
スイカには赤い成分の元になるリコピンが含まれており、これはトマトと同じ物になります。
リコピンは毛や目の老化防止や、ガン予防をサポートしてくれます。
トマトに比べ、1.4倍のリコピンが含まれているそうですよ!
スイカを手軽に愛犬に食べさせたい場合は以下の犬用のスイカのオヤツがおすすめです。
お米の産地で有名な新潟県の魚沼産スイカを使用した贅沢な犬用おやつ!
おやつなら冬でもスイカが食べられますね♪
犬が食べても大丈夫な果物4.桃
犬に桃を与える量は5~10キロの小型犬で1日に、2cm角にカットしたもので3切れほど(約75グラム)が適量とされています。
桃が持つ栄養素とその効果
実は桃はバナナよりも食物繊維が豊富で便秘解消のサポートをしてくれます。
また、ビタミン類の働きにより
- 抗酸化作用
- アンチエイジング
- 体内の異物を解毒する
- 免疫機能を向上させる
これらの効果が期待できるそうですよ♪
桃を手軽に愛犬に食べさせたい場合は以下の犬用の桃のオヤツがおすすめです。
犬が食べても大丈夫な果物5.パパイヤ
脂肪や糖質を分解してくれるため、ダイエットしているわんちゃんにおすすめのフルーツです♪
犬にパパイヤを与える量は、どちらかというとカロリーが高い方なので5~10キロの小型犬で1日に、2cm角にカットしたもので2切れほどが適量とされています。
パパイヤが持つ栄養素とその効果
パパインと呼ばれるタンパク質分解酵素により、肉や魚などのタンパク質が分解されやすくなるため消化を助ける効果があり、脂肪や糖質を分解する働きもあるため、肥満予防につながると注目されています。
また、パパイヤに含まれるビタミンCとβ-カロテンには抗酸化作用があり、皮膚や粘膜の健康維持や関節炎をやわらげる働きも兼ね添えています。
こちらのオヤツはビタミンCが豊富な青パパイアを使用!
消化を助けてくれるので、フードにトッピングしても良さそうです◎
犬が食べても大丈夫な果物6.クコの実
様々な栄養素が含まれているスーパーフルーツ!
飼い主さんも一緒に食べて欲しいフルーツです。
犬にクコの実を与える量は、5~10キロの小型犬で1日に、2粒ほどが適量とされています。
クコの実が持つ栄養素とその効果
あの赤い小さな粒にはなんと100種類もの栄養素が含まれているといわれています。
まさにスーパーフルーツ!!
免疫力UPやアンチエイジング、コラーゲンの生成など、からだの調子を整えるのにはかかせない栄養素のビタミン類が豊富。
たんぱく質・脂質・炭水化物の3大栄養素の機能をサポートしてくれるカルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルも入っています!
fa-pawチェック
人間の場合ですが、糖尿病や血圧薬を服用している方は注意が必要とされているので、気になる方はクコの実を愛犬に与える前に獣医さんに聞いてからの方が安心できます。
クコの実を手軽に愛犬に食べさせたい場合は以下の犬用のクコの実のオヤツがおすすめです。
たくさん入っているので、長持ちするのも嬉しいポイントの1つです。
犬が食べても大丈夫な果物7.クランベリー(ツルコケモモ)
クランベリーは膀胱炎など尿トラブルの心配なシニア犬にもおすすめなフルーツです!
犬にクコの実を与える量は、5~10キロの小型犬で1日に、2粒ほどが適量とされています。
クランベリー(ツルコケモモ)が持つ栄養素とその効果
クランべリーに含まれるキナ酸がアルカリ性の尿を酸性に傾けるようサポートしてくれて、膀胱炎やストルバイト結石の予防効果が期待されるそうです。
その他、ビタミンCやポリフェノールも豊富に含まれています!
fa-pawチェック
シュウ酸カルシウム結石の犬には、クランベリーは与えないようにしましょう。
クランベリーを手軽に愛犬に食べさせたい場合は以下の犬用のクランベリーのオヤツがおすすめです。
犬が食べても大丈夫な果物8.キウイ
キウイは目の健康維持と消化のサポートをしてくれるため、シニア犬におすすめのフルーツです。
犬にキウイを与える量は、5~10キロの小型犬で1日に、輪切りにしたものでいうと2~3切れほど(約57グラム)2ほどが適量とされています。
キウイが持つ栄養素とその効果
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEにより抗酸化作用が期待できます。
また、キウイにはルテインが含まれているため目の健康維持に役立ちます。
更に、キウイを食事を一緒にまたは食後に食べる事で消化酵素のアクチニジンが効率よく働くため消化の手助けをしてくれます。
キウイを手軽に愛犬に食べさせたい場合は以下の犬用のキウイのオヤツがおすすめです。
まとめ
ビタミンや食物繊維など、健康に欠かせない栄養素が豊富なフルーツ!
普段から食べさせていきたいですね♪
どんな果物でも種は取り除き、皮は消化に良いよう細かく刻むか与えないようにしましょう。
そして慣れないうちは少しずつ与え、アレルギーはないか、便の様子は変わらないかをチェックしながら量を増やしていくと、安心できますね。
人間用の果物の加工品、砂糖漬けになっているものやジュースにしてあるものは糖分や添加物が含まれているため、果物そのまま、または果物を使用した犬用のおやつを与えるようにしましょう!
フルーツのチカラで、今日も明日もおいしく元気いっぱいに過ごせますように♪
後日、ぽてちくんは霜降り肉を手にするのであったfa-arrow-down
あなたも犬に関する記事を書いてみませんか?
愛犬が好きな果物など、果物に関するエピソードなどを募集中♪
くわしくはこちら
犬の食べ物に関する記事一覧
犬用品や食べ物について情報交換ができるオープンチャットを開設しました!
これ買ってみたよ!
これってどう??
などなど、犬用品やフードやおやつの感想などについて気軽に情報を共有できる場所になっています♪
参加してくれると嬉しいです!
更新の励みになります!
下のボタンをポチっと押して応援お願いします♡